ハロープログラマーズ🙌🌈
SMILE TECHブログ担当のNICOです🎵
今年度より、検定を更に強化👀✨
2つの検定試験を導入します!!
ジュニアプログラミング検定だけでなく、プログラミング能力検定も受験できるようになりました👏✨
それぞれ異なる特徴を持つ検定です😊
もちろん、両方受検することも可能ですよ🎵
まずはこちらの画像でそれぞれの違いをご確認ください👀
詳細をご説明させて頂きますね💁✨
・ジュニアプログラミング検定とは?
プログラミングを学ぶ子ども達を対象とした資格試験です。
Scratchをベースにプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定します。
子ども達の成長を段階的かつ客観的に明らかにすることで、自信や達成感につなげ、
更なる目標に挑戦する意欲を育てることを目的としています。
(2016年12月より開催)
1つの作品を完成させる実践的な試験内容です。
単にブロックの知識を問うのではなく、実際にScratchを使用してゲームなど1つの作品を完成させる内容です。
問題文や完成例ムービーを見ながら、制限時間内にプログラムを作りあげます。
上位級ではあらかじめ作られたプログラムを修正する「仕様変更」も出題され、
自由な発想でより良い作品をつくるアレンジ問題も出題されています。
SMILE TECHのテキストのミッションにも、同様の出題がございます。
・プログラミング能力検定とは?
プログラミングの基礎となる知識を測るための試験です。
順次処理、条件分岐、繰り返し、変数など、プログラミングの概念の理解度を分析・評価することで
受検者のそれまでの学習成果の確認や、その後の効果的な学習に繋げることができます。
また、2022年度より高校にて必修化される「情報Ⅰ」のプログラミングに関する領域に対応し、
2024年度の大学入試共通テストから必修となる情報科目(プログラミング)への対策試験となることを目指しています。
オリジナルのビジュアルプログラミング言語、およびテキストプログラミングに対応しており、
幅広い層に受検いただくことができるのも特徴です。
(2020年に始まったばかりの新しい検定)
~~~ ジュニアプログラミング検定とプログラミング能力検定の違い ~~~
【ジュニアプログラミング検定】
対象:小学生
受験期間:随時受検可能(※SMILE TECHでの受験は開催期間を設けております)
内容:ビジュアルプログラミングのみ
レベル:Gold(1級)、Silver(2級)、Bronze(3級)、Entry(4級)の4級種
オンライン受験:NG
賞状:紙の賞状(お手渡しさせて頂きます)
【プログラミング能力検定】
対象:小・中・高校生
受験期間:協会が定めた開催期間中のみ受験可能
内容:ビジュアルプログラミング、テキストプログラミングの2種類
レベル:レベル1~6
(※ ビジュアルプログラミングによる出題はレベル4まで)
オンライン受験:OK
賞状:電子賞状(※印刷には別途料金が必要となります)
それぞれのレベル感はこちらになります😃🌈
ジュニアプログラミング検定のレベル感
Entry(4級)=イエローテスト合格
Bronze(3級)=ライトブルーテスト合格
Silver(2級)=ライトグリーンテスト合格
Gold(1級)=オレンジテスト合格
プログラミング能力検定のレベル感
◆ ビジュアル言語レベル1=Scratchコース イエローテスト合格
◆ ビジュアル言語レベル2=Scratchコース ライトブルーテスト合格
◆ ビジュアル言語レベル3=Scratchコース ライトグリーンテスト合格
◆ ビジュアル言語レベル4=Scratchコース オレンジテスト合格
◇ テキスト言語レベル1=Processingコース テクノロジア第2章「フライングカーペット」クリア
◇ テキスト言語レベル2=Processingコース テクノロジア第3章「ダンジョンエスケープ」クリア
~~~ 【2022年度】開催日程とお申込みについて ~~~
【ジュニアプログラミング検定】
【9月10日(土)】申込期間:8月1日(月)~9月2日(金)
【3月11日(土)】申込期間:2月1日(水)~3月3日(金)
【プログラミング能力検定】
【6月11日(土)】申込期間:4月4日(月)〜5月6日(金)
【11月19日(土)】申込期間:9月5日(月)〜10月11日(火)
日時の詳細などは別途ご連絡させて頂きます💁✨
それぞれ、お申し込みの際は下記必要事項をご連絡下さい😊
【お子様のお名前】
【生年月日(西暦)】
【学年】
【ご住所】
【お電話番号】
【メールアドレス】
合格すると内申にも記載できますし、お子様の自信にも繋がります💪🏻✨
是非ご活用ください!!
=========
検定についてのご連絡先
TEL:048-789-7754
mail:info@smileme.jp
LINE ID:@smile-tech
=========