ハロー!プログラマーズ✨
SMILETECH、BLOG担当のNICOです🦄🌈
SMILETECHで新しく導入されたコース、マインクラフトイングリッシュコース✨
本日はこちらのコースについての詳細になります☺
コースの内容について、Youtubeでロックとあかねが説明しております♪
是非ご覧ください!
~ご受講の際の準備&ご注意~
今回のコースは、PCやタブレットだけでなくSwitchやplayStation、Xboxでのご参加が可能です!
各端末ごとの設定について、別ページでご説明させて頂きましたのでご確認ください🎵
→https://www.smileme.info/2021/01/29/minecraftenglish-info/how-to-setup-permalink
~レッスン内容~
①はじめに英語での挨拶や自己紹介を行います。
②先生からその日の作品のお題やよく使う英文、単語をお伝えします(Googleクラスにて共有)
③誰が何を作る?どういう風に作る?など英語で役割分担の会議をします。
④分担が決まったら協力して作品作り!
⑤最後に自分が何を作ったか、できれば英語を交えて発表会。
⑥英語で終わりの挨拶、解散。
~ルール~
・人の作品を壊したり、いたずらしたりしない
・先生の話をちゃんと聞くこと
・なるべく英語を使ってみよう!
・みんなで協力することが大切!
⭐️ルール違反をしたりすると、先生側からアカウントに行動制限をかけます⭐
以上、マインクラフトイングリッシュコースのご説明でした!
マインクラフトでデザイン性やアイデア力を磨きつつ、
協調性や英語も身に着けられるスペシャルコース(≧▽≦)💕
この機会に是非ご受講ください🎵✨
ご予約はこちらから(*^-^*)
https://coubic.com/smiletech