SMILETECH、BLOG担当のNICOです🌈
台東区忍岡小学校とのコラボ企画を始めてから約1年、
SDGsを考慮し、理科の海問題を焦点に活動を致しました。
そして2019年12月、待望の成果発表会を迎えることになりました👏
ー コンセプト ー
台東区立忍岡小学校、2019年度5年生の授業にて、
『プログラミングを通して考える、海のゴミ問題』を行いました。
まずは調べ物学習でセブ島のゴミ問題を調べました。
子どもたちが調べた結果、現在はゴミの処理を人為的に、
月に2回程度清掃が行われていることがわかりました。
しかし、それでは間に合わないほどのゴミの量が日々不法投棄されており、
私たちのクラスでは、1番最適な解決方法は何かを考え、
それらを『プログラム』を通して解決できないかと考えました。
当日の発表会では、沢山の人達がいたこともあり、
子どもたちはやや緊張気味💦
発表を重ねるうちにどんどん慣れていき、
最後はとても素晴らしいプレゼンをしてくれました👏‼️
小学校〜高校まで集まる中から、
結果は、なんと!見事に奨励賞を獲得✨
先生も子ども達もみんな大喜び😊
来年も入賞できるよう、子ども達と一緒に更に飛躍してまいります♪
台東区忍岡小学校:http://www.taitocity.net/shinobu-es/
財団法人中谷電子計測技術振興財団:https://www.nakatani-foundation.jp
SDGs:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html